2013年9月27日金曜日

领 随 催

身体の動かし方、力の伝え方

身体の動かし方と力の関係は、目標に向かって先導する部分と、力を出す部分と、相互を結ぶ部分に分かれる

方向
  • 领;連れて行く
  • 随;ついて行く
  • 催;促進する

  • 梢節;身体の末端、相手との接点、力を出すところ
  • 中節;根と梢をつなぐ;力を伝える通り道
  • 根節;力の起点;力を生み出すところ
方向と力は逆方向に伝わる
  • 梢節 领 相手との接点へ身体を連れて行く、根節で生み出された力を発する
  • 中節 随 梢節について行く、
         根と梢をつなぎ根節で生み出された力を梢節へ伝える
  • 根節 催 力を生み出し中節へ伝える

Wiki Pedia 「発勁」の項目に 以下のように書かれている。
これは领 随 催と同じことかな?

Wiki Pedia 「発勁」
  発勁とは発生させた勁(運動量)を対象に作用させる事である。細かく言えば特定の方法(門派により異なる)にて発生させた勁を接触面まで導き、対象に作用させる事である。一般の武術に関する書籍に紹介されている発勁(とされているの)は体重の移動に拠る「突き飛ばし」であるが、これらは発勁の構成要素の一部であり発勁そのものではない。というのも運勁(発生させた勁を接触面まで導く工程)が欠けているからである。実際の発勁は大きく分けて「勁(運動量)を発生させ、接触面まで導き、作用させる」の三つの工程が同時に進行する。
−−−−−−−−中略−−−−−−−−
勁は運動量のことである。「勁を発生させ、接触面まで導き、作用させる」を「運動量を発生させ、接触面まで導き、作用させる」と書き換える。するとキャッチボールなどの投擲運動との共通点がある。
http://ja.wikipedia.org/wiki/発勁

0 件のコメント:

コメントを投稿